美しい横顔の基準としてよく耳にする「Eライン(エステティックライン)」。これは、鼻の先端と顎の先端を結んだ直線のことで、このラインの内側に唇が収まっているか、わずかに触れる程度が理想的とされています。日本人は欧米人と比較して鼻が低く、顎が後退している骨格の方が多いため、Eラインが整いにくい傾向があると言われています。そして、このEラインの形成に大きく関わってくるのが、実は歯並びなのです。例えば、出っ歯(上顎前突)の場合、上の前歯が前方に突出しているため、唇もそれに伴って前に押し出され、Eラインから大きくはみ出してしまいます。また、受け口(下顎前突)の場合は、下の前歯が上の前歯よりも前に出ているため、下唇がEラインよりも前に出てしまうことがあります。このように、歯並びの乱れは口元の突出感や後退感に直接影響し、結果としてEラインのバランスを崩してしまうのです。歯列矯正は、このような歯並びの問題を根本から改善する治療法です。歯を正しい位置に動かすことで、前に出過ぎていた口元を後退させたり、逆に引っ込んでいた口元に適度なボリュームを持たせたりすることが可能になります。その結果、唇がEラインの内側に自然と収まるようになり、理想的な横顔のバランスを手に入れることができるのです。もちろん、歯列矯正だけで全てのEラインの問題が解決するわけではありません。骨格的な要因が大きい場合は、外科手術を伴う矯正治療が必要になることもあります。しかし、多くの場合、歯並びを整えることでEラインは劇的に改善され、横顔の印象は大きく変わります。Eラインが整うと、横顔だけでなく、正面から見たときの口元の印象もすっきりとし、上品で知的な雰囲気を醸し出すことができます。もしご自身の横顔や口元にコンプレックスを感じているのであれば、一度、歯列矯正専門の歯科医師に相談してみてはいかがでしょうか。それは、自信に満ちた美しい笑顔と、理想のEラインを手に入れるための第一歩となるかもしれません。
横顔美人への道!Eラインと歯列矯正