インビザライン治療中の痛みいつまで続く?

インビザライン矯正を始めたばかりの方や、これから始めようと考えている方にとって、治療中の「痛み」は大きな不安要素の一つでしょう。透明で目立たないマウスピース型矯正装置とはいえ、歯を動かす以上、ある程度の痛みや違和感は避けられません。では、この痛みはいつまで続くのでしょうか。一般的に、インビザラインによる痛みが最も強く感じられるのは、新しいマウスピース(アライナー)に交換した直後の数日間です。これは、新しいアライナーが現在の歯並びよりも少しずれた形に作られており、歯に持続的な力をかけて移動させようとするために生じます。痛み止めを服用するほどではないものの、歯が浮くような、締め付けられるような、あるいは鈍い痛みとして感じられることが多いようです。特に最初の数枚のアライナー交換時は、体がまだ慣れていないため、痛みを感じやすい傾向があります。しかし、この痛みは通常、2~3日程度で徐々に和らぎ、1週間もすればほとんど気にならなくなるケースがほとんどです。もちろん、痛みの感じ方には個人差があり、全く痛みを感じないという方もいれば、1週間近く違和感が続くという方もいます。また、アライナーの形状や、歯を動かす方向、アタッチメント(歯の表面につける小さな突起)の有無によっても、痛みの種類や程度は変わってきます。もし、新しいアライナーに交換してから数日経っても痛みが改善しない、あるいは我慢できないほどの強い痛みが続く場合は、何か問題が起きている可能性も考えられます。無理せず、速やかに担当の歯科医師に相談しましょう。痛みを軽減するためには、痛み止めを服用する(歯科医師の指示に従う)、硬いものを避けて柔らかい食事を心がける、アライナー交換直後は特に安静にする、といった対処法があります。つらい時期もありますが、歯が正しく動いている証拠と前向きに捉え、美しい歯並びを目指して乗り越えていきましょう。