ガミースマイルの矯正治療にかかる費用と期間は、選択する治療法や原因、そして症状の程度によって大きく異なります。ここでは、代表的な治療法ごとのおおよその目安について解説します。まず、「歯列矯正」でガミースマイルを改善する場合、特にアンカースクリューなどを用いた前歯の圧下を行う場合は、通常の矯正治療費に加えて、アンカースクリューの費用(1本あたり数万円程度)が別途かかることが一般的です。全体の矯正治療費としては、使用する装置(ワイヤー矯正、インビザラインなど)にもよりますが、80万円から150万円程度が相場となるでしょう。治療期間は、歯を動かす量や複雑さによって異なりますが、1年半から3年程度を見込むのが一般的です。次に、「歯肉整形(歯肉切除術)」の場合、切除する歯の本数や範囲によって費用は変動しますが、1歯あたり数千円から数万円、全体的に行う場合は10万円から30万円程度が目安となるでしょう。治療は比較的短時間で終わり、ダウンタイムも短いことが多いですが、効果の程度や後戻りの可能性も考慮する必要があります。「ボツリヌス治療(ボトックス注射)」は、使用する薬剤の量やクリニックによって費用が異なりますが、1回あたり数万円から10万円程度が相場です。効果の持続期間は数ヶ月程度のため、効果を維持するためには定期的な施術が必要となり、その都度費用がかかります。ダウンタイムはほとんどありません。「上唇粘膜切除術」のような外科的な処置は、自由診療となるためクリニックによって費用設定に幅がありますが、20万円から50万円程度が目安となるでしょう。効果は半永久的ですが、手術であるためダウンタイムも考慮する必要があります。そして、骨格的な問題が原因で「外科的矯正治療(顎変形症治療)」を行う場合は、手術費用と矯正治療費が必要になります。手術は保険適用となるケースもありますが、矯正治療は自由診療となることが一般的です。総額としては、200万円から400万円程度かかることもあり、治療期間も手術前の矯正、手術、手術後の矯正と、数年にわたることがあります。これらの費用や期間はあくまで目安であり、実際の治療計画は個々の状態によって大きく異なります。複数の医療機関でカウンセリングを受け、詳細な見積もりと治療計画について十分に説明を受け、納得した上で治療を開始することが大切です。