八重歯をインビザラインで治療する場合、気になるのが「どれくらいの期間がかかるのか」そして「費用はどの程度なのか」という点でしょう。これらは、個々の八重歯の状態や治療計画によって大きく異なるため、一概には言えませんが、一般的な目安について解説します。まず、治療期間ですが、八重歯の治療は、犬歯という比較的大きな歯を動かす必要があるため、ある程度の期間を要することが多いです。犬歯は歯根が長く、骨の中でしっかりと支えられているため、移動に時間がかかる傾向にあります。八重歯の突出度が軽度で、歯を動かすスペースを比較的簡単に確保できる場合(例えば、IPR(歯間削合)のみで対応可能な場合など)は、1年半から2年程度で治療が完了するケースもあります。しかし、八重歯の突出度が大きい場合や、歯列全体を大きく動かす必要がある場合、あるいは抜歯を伴うような場合は、2年から3年、あるいはそれ以上の期間が必要となることも珍しくありません。また、患者さんのアライナーの装着時間や、歯の動きやすさの個人差によっても、治療期間は変動します。次に、費用についてですが、インビザライン治療は、一般的に従来のワイヤー矯正と比較して高額になる傾向があります。八重歯の治療の場合も、全体の歯並びを整える必要があるため、部分矯正ではなく全体矯正の費用が適用されることがほとんどです。費用の相場としては、歯科医院や治療の難易度によって異なりますが、おおよそ80万円から120万円程度が目安となるでしょう。これには、精密検査料、アライナー作製費、調整料などが含まれることが多いですが、どこまでが含まれているかは歯科医院によって異なるため、契約前にしっかりと確認することが重要です。また、治療が予定より長引いた場合や、追加のアライナーが必要になった場合に、別途費用が発生するかどうかも確認しておくと安心です。八重歯のインビザライン治療は、時間も費用もかかる大きな決断です。複数の歯科医院でカウンセリングを受け、治療内容や期間、費用について十分に比較検討し、納得のいく説明を受けた上で治療を開始することをおすすめします。